鳥居本町は、歴史的には条里地割を含んだ農地や天龍寺を核とする中世都市に密接に関係した市街地構造を持つ場であり、田畑と伝統的建造物群保存地区の街並みが見事に調和したその景観は、他に類を見ない古都の趣として多くの人を惹きつけてきました。また、この地域に残る五山の送り火やさまざまな祭りといった伝統は、京都の文化を今日に伝える豊かな営みの一つです。

鳥居本の景観は地域の中で育成され、引き継がれてきたものであり、ここに暮らす私たちもまた、この素晴らしい姿を後世へ伝えていくことを希望しています。ここに住む人や観光で訪れる人、様々な人々が一体となり、古都の景観を守るため、鳥居本町景観まちづくり協議会が生まれました。

鳥居本町景観まちづくり協議会は地域の景観づくりに主体的に取り組む【地域景観づくり協議会】として、京都市長の認定を受けています。協議会が活動する地域内において建築等(新築、増改築、移転など)や都市農地や生活環境に影響を与える行為をしようとする事業者等は建築等の計画内容について、協議会との意見交換を実施することが求められます。

お問い合わせは下記よりお願いいたします

協議会日程 :毎月第2木曜日 19:00~自治会集会所にて開催 

事前協議申請書提出期限;毎月協議日の前週金曜日12:00まで

提出締め切り後の火曜日、又は水曜日午前中までに協議会当日の順番をお知らせいたします。

鳥居本町自治会集会所 住所  京都市右京区嵯峨鳥居本化野町12-3

鳥居本町自治会宛のメール    toriimoto.g@gmail.com

鳥居本町景観まちづくり協議会宛のメール  toriimoto.keikan@gmail.com

無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう
ウェブサイトの機能性と安全性を実現するため、WebnodeはCookieを使用して、お客様にできるだけ最高の体験を提供します。

詳細設定

ここでCookieの設定をカスタマイズできます。以下の項目を有効または無効にして、選択内容を保存ください。